この掲示板は AutoCADマクロ屋本舗 の掲示板です。

【 注意 】最初に必ず ↓↓ 下記内容 ↓↓ を参照ください。
① マクロが分からない方は、まず 【 マクロ講座 】 を参照ください。
② 質問の前に 【 マクロ使用前の注意事項 】 をお読みください。
③ 質問する時は、新規投稿フォーム下の【 新規投稿時のお願い 】を必ずお読みください。

レイヤー名の一括変換
AutoCAD2022
はじめてまして猿楽町去るすけ と申しますよろしくお願いします




レイヤー名
kijun → baseline
Kurai → body

の様に他事務所間のデータやり取り

で一括でレイヤー名、色、線種を一括で変更する
マクロをお教えください
なおLisp は社内環境で使用できません
よろしくお願いします

  • 猿楽町去るすけ
  • 2025/04/14 (Mon) 15:01:17
Re: レイヤー名の一括変換
色、線種は、レイヤーの設定ですか?それとも、オブジェクト固有の色、線種?

>Lispは社内環境で使用できません
とのことですが、LispファイルのロードはNGだが、マクロにLispのコードを登録するのはOK?
  • LUNE
  • 2025/04/14 (Mon) 17:41:15
Re: レイヤー名の一括変換
ご返信ありがとうございます
色、線種はレイヤーの
設定です

lispに関しては知識が浅く申しわけありませんが
添付図の命令がでます
そうしてダウンロードが社内規程で不可です

よろしくおねがいします
  • 猿楽町去るすけ
  • 2025/04/14 (Mon) 19:39:51
Re: レイヤー名の一括変換
添付図がありませんが・・・
  • LUNE
  • 2025/04/14 (Mon) 21:20:32
Re: レイヤー名の一括変換
レイヤ自体の設定なら、マクロで可能ですね。

レイヤ名 kijun → baseline 変更

^C^C-rename;la;kijun;baseline;

レイヤ色・線種変更
^C^C-layer;c;[色番号];[レイヤ名];l;[線種名];[レイヤ名];;

なお、[レイヤ名]の部分は、カンマ区切りで複数レイヤを入力可能です。

レイヤ名、色、線種の変更パターンが決まっているのなら、スクリプトにしてしまう方が楽かもしれません。
  • LUNE
  • 2025/04/15 (Tue) 09:16:17
Re: レイヤー名の一括変換
LUNA様
ご回答ありがとうございました
上手くいきました

画像の件、失礼しました
不慣れで申し訳ありませんでした

今後もよろしくお願いします
  • 猿楽町去るすけ
  • 2025/04/15 (Tue) 14:43:35
Re: レイヤー名の一括変換
>ダウンロードが社内規程で不可です

ここの掲示板の場合、コードを直接書き込むのでダウンロードの必要はないです。

この掲示板に書かれているLISPコードをコピーして、AutoCADのLISPエディターに貼り付けるだけです。
この掲示板に書かれているマクロをコピーして、CUIに貼り付けて登録するのと何ら変わりません。(貼り付け先が違うだけ)

マクロと考え方は同じなので、マクロがOKならLISPもOKでないと、理屈が合いません。

LISPエディターではなく、メモ帳を利用してLISPファイルを作るのだとしても、スクリプトをメモ帳で作るのがOKなら同じ事。
  • Hamu
  • 2025/04/15 (Tue) 16:05:39

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)